奈良の歴史(天皇家が続いている)
たくさんのものが大陸から日本へ。陶器、weaving、鉄器、漢字、筆
仏教も。神道がすでにあった。シッダータ、enlightenment、六道の話。仏像のステータス(これらが見れる)
By Prince聖徳 31代天皇の子。母が早くに死んだので天皇になれず)20歳でおば(初の女帝)のregent。一度に8人の話を聞くほど頭がいい。Constitutionで和。Officials' rankシステム
622年48歳small Poxで死。子供たちは政争で死。
寺は670年火災。711年までに再建→世界最古の木造建築
西:五重塔 711 4面に塑像。 Mainは693年? 薬師如来607、釈迦622=聖徳太子 byとり 10/13が国宝
Museum:百済観音 210センチ、4cmの山 1997フランス・ルーブルへ。日本のビーナスと呼ばれ1か月で30万人が見た。
ミニalter玉虫、漆の絵、まんが。